企業・サービス情報
株式会社スリーエーコンサルティング
https://www.3a-c.co.jp/
事業内容:
ISO/Pマーク/ISMS認証取得・運用更新コンサルティング認証パートナー
ポイント
- 目的
– 広告運用のインハウスチームの土台作り - 課題
– 元々広告代理店に依頼していたが費用対効果が見合っていなかった
– インハウスに切り替えを図ったが、社内に知見が不足 - 効果
– 2割の広告運用に関するコスト最適化
– CV数の2倍増加見込み

導入の背景
直近自社の広告運用をインハウス化に切り替えました。元々広告代理店に依頼していたのですが、費用に対する成果が見合っていない状況でした。
また理想的には広告の反響を商談や受注などのフェーズまで追うべきですが、そこまで広告代理店に見てもらうのはなかなか厳しいと感じていました。そういった背景とスピード感をもって自社で反響など管理し、PDCAを回してやっていきたいという社長の意向もあり、インハウスに切り替えを決定しました。
サポートいただいてる方はいるのですが、当然ほとんどゼロベースからのスタートでしたので、根本となる広告画面の見方や用語の知識などの土台がないという点が課題でした。
導入の決め手
Web広告運用に関して知見のある方から紹介を受けてカイコクテラコヤを知りました。自社でもインハウス化を進めていた中で、広告に関してノウハウが蓄積しきれていないハードルがあり、社内で一つずつメンバーの教育をするとしても、時間をかけてしまう可能性が高いと感じていました。
また、現状、弊社はほぼテレワークになっているので、オンライン講義形式だったことはポジティブでした。それぞれがテレワークする中でオンラインで講師の方に教えていただけますし、録画を他メンバーにも展開できるという点もあり、手軽に学べるのが決め手となりました。
導入後の所感
弊社では以下のコースを受講しました。
・Web広告運用ノウハウコース
全6回で1ヶ月半ぐらいだったのですが、終わってみたら早いものであっという間でした。 講師の方が臨機応変に対応してくださり、講義の中で弊社の管理画面ベースで広告運用ノウハウや弊社LPの改善点を教えていただいたりなど、基礎的な部分と、弊社に合った方法の両方をもって進めてくれたのはよくある座学形式より実務に活きやすいと感じました。
受講と同じタイミングでアカウントを広告代理店から引き継ぎを開始しており、講義がアカウント設計などの部分やキーワードの設定などから始まったので、タイミングとして良かったと思っています。
導入による効果
インハウス化により2割の広告運用に関するコスト最適化が叶いました。現在は効果検証中ではあるのですが、CV数を2倍に増やせる見込みです。
今回の講義を受けて、アカウントの見直しを実施したため、これまでよりも効果が見込めるアカウント構造が完成できたと考えております。
また、インハウスでの運用の方向性を決めることが出来ました。共通知識が出来たことによって、同じく受講したメンバー含めた社内メンバーとの連携が取りやすくなりました。
今後の展望
BtoBマーケティング領域をより強化したいと考えております。弊社がまだSNS広告領域に取りかかれていない部分もありますので、全体の戦略見直しを進める中で、ターゲットに合わせた広告運用ができるようになりたいです。