政府の推し進める働き方改革では、副業が推奨されています。
副業が推奨されている背景として、企業側は「人材確保がしやすくなる」、副業をする人にとっては「収入を増やせる」といったメリットが双方にあるためです。
そういった社会の情勢に合わせて、本業を持ったままフリーランスに挑戦するという選択肢もあります。
今回は、会社員がフリーランスとして副業をする場合に、考えられるメリットや注意点などを解説します。
本業を持ったままフリーランスとして副業する働き方
近年、働き方の多様性が増していることから、フリーランスとして活動している人も増えてきました。
しかし、会社員を辞めていきなりフリーランスとして活動することに抵抗を感じる人も多いのではないでしょうか。
会社員を続けながらフリーランスとして活動するという選択肢もありますので、そのことについてご説明してきます。
本業があることで安定してフリーランスを続けられる
フリーランスとして活動する際の不安点として、収入が安定しないということが挙げられます。
フリーランスは自力で仕事を見つけ企業と契約を結び業務を進めますが、いつも仕事があるわけではありません。
場合によっては仕事が見つからず収入が得られない場合もあるでしょう。
その点、会社員として本業を持ちながらフリーランスとして活動することで、収入は確保できている状態です。
フリーランス1本だけの場合よりも、安定した収入を得ながらフリーランスを続けることができます。
本業とフリーランスを両立するためのポイント
会社員をしながらフリーランスとして活動する場合、本業の空き時間にリモートで働く人が多いでしょう。
リモートOKの案件であれば、時間と場所に囚われずに働けます。
作業ができる環境が整っていれば、自宅だけでなくカフェやホテルでも構いません。
働く時間帯も、本業を終えて帰宅した後に業務をすることも可能ですので、本業との両立は可能です。
仕事を受ける際の一つの基準としてリモートOKの案件を探すと良いでしょう。
関連記事
業務委託とフリーランスの違いはある?業務委託のメリット・デメリットを解説
業務委託の副業を探す方法を解説!注意点はある?
フリーランスとして副業する際の注意点
フリーランスとして副業をすることにはメリットもありますが、同時に注意しなければならないことも多数あります。
それを知らずにフリーランスとなれば、あとでトラブルになる事があるので気をつけましょう。
ここでは、フリーランスとなる前に知って欲しい、いくつかの注意点を解説していきます。
会社の就業規則を確認する
フリーランスとして副業をするときの注意点には、「会社の就業規則を確認する」ということがあります。
世の中が副業を容認しつつあるとは言え、副業の禁止を就業規則に入れている会社は少なくありません。
例えば情報の流出が起きた場合に大きなリスクが発生する金融機関などは、副業を禁止していることが多いです。
就業規則で禁止されているにも関わらず、フリーランスとして副業をすれば処分を受ける可能性があるので注意しなければいけません。
本業への影響を未然に防ぐためにも、副業を始める前に就業規則の確認を済ませておきましょう。
時間の管理・スケジューリングが必要
フリーランスとして副業をするときに、注意しなければいけないのは「時間の管理が必要」ということです。
場所や時間に囚われることなく働けることがフリーランスの魅力ですが、計画性のない人だと作業が遅々として進まず納期に間に合わない可能性があります。
また、副業が本業に悪影響を与えてしまう恐れもあります。
本業とフリーランスでの副業を両立させるためにも時間の管理をしっかりとやらなければいけません。
時間の管理を助けてくれるツール・アプリは多いので、自分にあったものを探して使ってみましょう。
契約内容を確認する
副業とは言え、フリーランスとして活動する以上は、正社員と違い雇用契約で守られることはありません。
フリーランスは自分で仕事を獲得し、契約を締結するためしっかりと契約書の内容を確認しておく必要があります。
内容を確認せずに契約を進めてしまい想定外のトラブルにあったり、不利な立場になってしまうこともあります。
しっかりと内容を確認し納得して仕事を進めていくと良いでしょう。
将来的にフリーランスとして独立を検討している場合
将来的にフリーランスとして独立することを検討しているならば早めの準備が必要です。
そこで確認しておきたいのが、「将来的に独立する際のポイント」です。
例えば副業を続けていくことで達成できる「実績」や「人脈」、「積み重ねた経験」を役立てることはできるでしょう。
ポイントを着実に押さえていけば、多くの案件を効率的に獲得できるようになります。
そうなれば、フリーランスとしての独立は実現しやすくなることでしょう。
実績を作る
フリーランスとしての独立に、「実績を作る」ことは必要です。クライアントは、抱えている課題を誰に任せようかと考えるとき、案件を解決できる実力を持った人を探そうとします。
しかし、フリーランスは沢山いるため誰がふさわしいのかわかりません。
そこで客観的に力を測る方法として、実績、すなわち過去にどのような案件を手掛けたのかを確認します。
フリーランスとして活躍するためにも、将来の実績づくりを意識して案件を進めていくと良いでしょう。
人脈を作る
フリーランスとして独立するならば、「人脈を作る」ことは重要です。
人脈を作っておけば何度も依頼をしてもらえるようになりますし、広い人脈を作ることで特定のクライアントからの依頼がなくなっても他のクライアントを頼ることができます。
さらに、人脈を通じて業界の情報を仕入れることができ、それを活かしてスキルアップや営業活動の強化などを図れます。
仕事を通じてできた縁や人脈を大切にし、信頼関係を築けるように意識しながら仕事を進めていきましょう。
案件の獲得方法を確立する
フリーランスとして独立するために、「案件の獲得方法を確立する」ことが必要です。
案件の獲得といっても、SNSやブログを通じた情報発信、マッチングサイトやエージェントへの登録などいろいろな方法があります。
どの方法が良いのかは、人によって向き不向きがあります。
自分で営業をする力があれば、SNSやブログでも十分に案件の獲得ができるでしょう。
逆にそういったことが不得意ならばマッチングサイトやエージェントを利用する方が便利です。
副業からはじめてフリーランスへ
会社を辞めていきなりフリーランスとして活動することにリスクを感じる人も多いでしょう。
そんな時に会社員とフリーランスを掛け持ちしてリスクヘッジをしたいという気持ちもわかります。もちろん、会社員とフリーランスを両立することは不可能ではありません。
ただ、最初からフリーランスとして活動というよりも、まずは副業で軽い案件から仕事を始めるほうが無理なくフリーランス・独立につなげていく事ができるでしょう。
そんな時に役立つのが副業マッチングサービスです。
副業案件を獲得できるおすすめのマッチングサービス
カイコク
カイコクは8,500名以上のマーケター・デザイナーが登録している副業マッチングサービスです。
独自のスキル診断によりあなたのスキルに合った案件を紹介しています。
クライアントとの交渉や契約など、フリーランスとしての活動に慣れていないと難しい業務をコンサルタントが代行してくれるので安心して利用することができます。
マーケティングやデザイン領域で副業を始めたいけど不安という人におすすめのサービスです。
シューマツワーカー
シューマツワーカーはエンジニアやデザイナー向けの副業サービスです。
ほとんどの案件がリモート案件ですので、少ない時間から手軽にはじめることができます。
また、コンシェルジュのサポートも受けられるので副業初心者でも安心です。
在宅でのエンジニアやデザイナーの副業案件を探している人におすすめです。
IPプロパートナーズ
IPプロパートナーズは「IT起業家・フリーランスの自立を支えるお仕事紹介サービス」です。
週2〜3程度のフリーランス向け案件が中心で、リモートや時間の柔軟性が高い案件を数多く取り扱っています。
将来的に独立・起業を考えている、フリーランスにおすすめのサービスと言えるでしょう。
準備を怠らなければフリーランスを始めるのは怖くない
政府の推し進める働き方改革により、社会は変わりつつあります。
収入アップやスキルアップのために、フリーランスとして副業をはじめるのであれば追い風とも言える状況です。
しかしながら、何も考えずに挑戦してしまうと、期待外れの結果となる可能性もあります。
メリットだけでなく注意点もよく理解し、準備を万全にして進めましょう。