カテゴリー
crm-ma

BtoBマーケティングでおすすめの支援会社25選|種類別の特徴や選び方・注意点まで完全解説

リード文:BtoBマーケティングは、効率的にリードを獲得し、営業活動をサポートする上で欠かせない施策です。しかし、専門知識やリソース不足などの課題により、自社内だけでの実行は難しい場合があります。そこで、BtoBマーケティング支援会社を活用することで、ノウハウの活用や業務効率化、確実な成果につなげることが可能です。本記事では、BtoBマーケティング支援会社の選び方や注意点、さらにおすすめの支援会社25社をご紹介します。マーケティング活動を成功に導くため、ぜひ参考にしてみてください。

BtoBマーケティング支援会社に依頼する理由とは?

1. BtoBマーケティングを高度なスキルや専門的なノウハウで支援してもらえる

BtoBマーケティング支援会社は、最新のトレンドや専門知識を持つ専門家チームであり、マーケティングの戦略設計や効果測定、アクセス解析、市場調査、Webサイトやコンテンツ制作、広告やSNS広告の運用代行までと幅広く依頼できます。

ターゲットに合わせた効果的なコンテンツ作成やリード獲得のための広告運用など、具体的な施策を提案し実行してもらえることで、企業の課題を解決し、マーケティング活動の質を大幅に向上させることができます。

2.業務効率化でき成果がわかりやすい

自社でマーケティングを進めていると、施策の方向性に迷ったり、実施した施策の効果が見えにくいといった課題に直面することがあります。こうした場合、BtoBマーケティング支援会社を活用すれば、業務の効率化と成果の明確化が期待できます。  

また、マーケティング支援会社はデータ分析やKPIの設定などを通じ、施策の成果を「見える化」し、次に取るべき具体的なアクションを提案してくれます。

客観的な視点と専門的な知見を得られることで、自社だけでは気づきにくい改善点が明らかになり、より効率的で成果の出やすいマーケティング活動が可能になります。

3. リソース不足が解決できる

企業によっては専任のマーケティング担当者がいない場合や、スキルを持ち合わせた人材確保が難しい場合もあります。BtoB向けマーケティング支援会社を活用すれば、リソース不足を補い、社内チームの負担を軽減しながら質の高い施策が実行できます。

BtoBマーケティング会社に依頼するタイミングは?

BtoBマーケティング支援会社に外部依頼するべきかどうか、判断に迷う企業は少なくありません。ここでは、依頼を検討すべき主な3つのタイミングについてご紹介します。

新規リード獲得が伸び悩んでいるとき

新規顧客のリード獲得が停滞している場合は、BtoBマーケティング支援会社に依頼する絶好のタイミングです。支援会社では、SEO、広告、コンテンツマーケティング、SNS、ホワイトペーパーといった複数チャネルを横断的に活用し、ターゲットに合わせたリード獲得施策を提案してくれます。

また、CV(コンバージョン)ポイントやカスタマージャーニーを踏まえた戦略を立案できるため、短期的な集客だけでなく、中長期の成果にもつながる設計が可能です。

既存施策の成果が見えないとき

自社でマーケティング活動をしていても、「どの施策が効果を生んでいるのか分からない」「PDCAが回せていない」と感じたら、BtoBマーケティング会社に相談するべきタイミングです。

BtoBマーケティング会社は、GoogleアナリティクスやMA(マーケティングオートメーション)ツールなどを駆使し、定量的な分析をもとにした改善提案を行います。施策の可視化と評価軸を設定することで、どこにボトルネックがあるのか、どのチャネルに注力すべきかが明確になり、マーケティングの効果を最大化できるようになるでしょう。

営業とマーケの連携に課題を感じているとき

マーケティングと営業の連携がうまくいっていない場合も、外部パートナーの支援を受けるメリットは大きいです。BtoBマーケティング会社では、SFA(営業支援ツール)やCRMの活用を前提とした設計で、リードナーチャリングから商談化までのプロセスを最適化するノウハウがあります。

また、マーケティングだけでなく、営業活動の質や歩留まりの改善まで視野に入れた提案が可能で、全体の成果を底上げできます。

BtoBマーケティング支援会社の種類と特色

BtoBビジネスを成功に導くためには、適切な支援会社の選択が不可になります。ポイントは、自社のニーズに合致する専門性を持つ会社を見つけることです。以下を参考にしながら適したBtoBマーケティング支援会社を選びましょう。

コンサルティング(伴走支援)

BtoBマーケティングにおけるコンサルティング(伴走支援)サービスは、戦略立案から実行までを総合的にサポートします。市場分析、競合調査、戦略の策定など、マーケティングの専門知識を駆使し、企業に最適なアプローチを提案してくれます。選ぶ際は、業界経験豊富なコンサルタントを擁する会社が望ましいでしょう。

施策運用代行

施策の運用代行は、日々のマーケティング活動を委託するサービスです。これには、デジタルマーケティング、コンテンツ制作、SNS運用や広告キャンペーンの管理などが含まれます。実績豊富な会社を選ぶことで、効果的なマーケティング活動が期待できます。

ツール提供会社

最適なツールの提供は、BtoBマーケティングの効率化に不可欠です。顧客関係管理(CRM)やマーケティングオートメーション(MA)ツールなど、自社のニーズに合ったソリューションを提供する会社を選ぶことが重要。さらに、ツールの機能だけでなく、サポート体制やカスタマイズの柔軟性もチェックするといいでしょう。

タイプ別|おすすめのBtoBマーケティング支援会社25選【最新版】

伴走型】BtoBマーケティング支援会社おすすめ9

1. 株式会社BLAM

出典:https://blam.co.jp/

『株式会社BLAM』は独自のPjTO(プロジェクトチーム・オプティマイゼーション)マーケティングの手法を軸に、戦略のコンサルティングからWeb広告・クリエイティブ制作・CRMなどマーケティング課題を解決している会社です。

BtoBマーケティング会社としても幅広い支援実績があり、企業の課題に応じて最適なプロジェクトチームを編成し、成果に直結する施策を実行します。予算に合わせて柔軟にエース人材を起用できるのが魅力。
そして、国内最大級のマーケティング領域特化型複業マッチングサービス「カイコク(KAIKOKU)」というプラットフォームを保有している点も特徴で、経験や実績豊富なマーケターやデザイナーなど10,000名以上のマーケティング領域に精通する人材が登録しています。

カイコク株式会社BLAM

会社名株式会社BLAM (ブラム)
ホームページhttps://blam.co.jp/
所在地〒141-0031 東京都品川区西五反田7丁目7−7SGスクエア8F
事業内容クラウド型マーケティングDX支援サービス/ マーケティングDX事業/研修・人材紹介事業

2. 株式会社才流

出典:https://sairu.co.jp/

株式会社才流(サイル)は、独自のメソッドを活用したコンサルティングサービスで知られています。ビジネスの各領域におけるベストプラクティスを導き出し、年間100件以上のメソッドを開発してお客様のビジネス課題解決をサポートしています​​。

また、規模や業界を問わず、幅広いお客様との成功事例があり​​、経験豊富なコンサルタントが実行フェーズまで伴走する体制も特徴​​​​。戦略・施策の立案から組織体制のサポート、顧客理解に基づく施策をトータルでサポートし​​、プロジェクト推進にコミットできる体制や、厳選したパートナー企業との協業を通じて施策のスピーディな実行を可能にしています​​​​。

会社名株式会社 才流
ホームページhttps://sairu.co.jp/
所在地〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目5-3MIDORI.so NAGATACHO ( 旧Nagatacho GRiD )
事業内容 コンサルティング・研修

3. マーケター高井がすべて担当してB2Bマーケティングを支援する株式会社

出典:https://marketingjobs.jp/

マーケター高井がすべて担当してB2Bマーケティングを支援する株式会社は、経験豊富なマーケター高井氏が直接、B2Bマーケティングのサポートを行っています。高井氏は、各クライアントの特定の課題に対して、個別かつ具体的なアプローチを採用し、効果的なマーケティングプランの策定と実行を行います。このように個別のニーズに応じたきめ細かいサポートが、同社の大きな特徴となっています。

会社名マーケター高井がすべて担当してB2Bマーケティングを支援する株式会社
ホームページhttps://marketingjobs.jp/
所在地〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F-C
事業内容

4. 株式会社Wacul

出典:https://wacul.co.jp/

株式会社Wacul(ワカル)は、38,000以上のサイトと10,000以上の事例を活用し、データドリブンで効果的な施策を提案します。機械と人の役割を最適化し、生産性を高める点が特徴で、主な製品には、Google Analyticsデータを用いた「AIアナリスト」、CV獲得に特化した「AIアナリストSEO」、広告運用支援の「AIアナリストAD」、LP制作の「AIアナリストLP」、サイトリニューアル支援の「AIアナリストRENEWAL」があります。

コンサルティングサービスでは、デジタルトランスフォーメーションをワンストップで実現し、DX人材支援では、企業の体制構築と成果創出をサポートします。また、テクノロジー&マーケティングラボでは、マーケティングの課題解決と新しい知見の発掘を目指しています。

会社名株式会社WACUL
ホームページhttps://wacul.co.jp/
所在地〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-26-8神田小川町三丁目ビル2F
事業内容ソフトウェア事業/コンサルティング事業アウトソーシング事業/人材事業

5. 株式会社リーディング・ソリューション

出典:https://www.leading-solutions.co.jp/

株式会社リーディング・ソリューションは、上場・中小企業を中心にリード獲得から顧客育成まで一貫して支援するBtoBマーケティングの専門企業です。中でも、デジタルマーケティングのコンサルティングと実行支援に強みを持ち、企業の課題や目標に応じた最適な施策を提案します。それにより、短期的な成果だけでなく、持続的な成長を目指したマーケティング戦略を可能にします。また、BtoBデジタルマーケティングに関してのセミナーも定期的に開催しており、知識を広げることにも役立つ企業です。

会社名株式会社リーディング・ソリューション
ホームページhttps://www.leading-solutions.co.jp/
所在地〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1新国際ビル4階
事業内容BtoB企業向けデジタルマーケティングコンサルティング業務/BtoB企業向けデジタルマーケティング支援業務

6. ワンマーケティング株式会社

出典:https://www.onemarketing.jp/

ワンマーケティング株式会社は、BtoB企業向けのセールス・マーケティング支援を専門とし、大企業から中小企業まで累計100社以上の支援実績があり幅広く対応しています。「永続的に売上を上げるための仕組み=レベニューサイクルモデル」を基盤にしたプロセスマネジメント手法で、売上向上や営業生産性の向上を実現している会社です。また、戦略設計からシステム導入、コンテンツ制作、運用まで一気通貫で対応する点に強みを持ちます。さらに、導入後も専属のチームが運用支援を行うことで、クライアントの課題解決を長期的にサポートします。

会社名ワンマーケティング株式会社
ホームページhttps://www.onemarketing.jp/
所在地〒541-0046大阪市中央区平野町3-3-9湯木ビル 5階
事業内容BtoBマーケティング事業

7. 株式会社シャコウ

出典:https://shakou-inc.co.jp/

株式会社シャコウは、BtoB企業のマーケティング支援を専門とする伴走型のマーケティングカンパニーです。​戦略立案から実行、クリエイティブ制作、セールス支援までを一貫して提供し、企業の事業価値を最大化することを目指しています。特に、ホワイトペーパー制作やウェビナー運用、SEO対策など、デジタルマーケティングの各施策を統合的に支援する体制が特徴です。​また、SaaSプロダクトの開発・運営も手がけ、クライアントの多様なニーズに対応しています。

会社名株式会社シャコウ
ホームページhttps://shakou-inc.co.jp/
所在地〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目9-10 KDC渋谷ビル 8階
事業内容デジタルマーケティング支援事業/メディア事業

8. 株式会社CINC

出典:https://www.cinc-j.co.jp/

株式会社CINCは、データドリブンなマーケティング戦略の立案と実行支援を得意とする企業です。​独自のデータ収集技術とAIを活用し、SEOやコンテンツマーケティング、広告運用などの施策を通じて、クライアントのデジタルマーケティング課題を解決します。​また、M&A仲介事業も展開し、企業の成長を多角的にサポートしています。

会社名株式会社CINC
ホームページhttps://www.cinc-j.co.jp/
所在地〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目21-19 東急虎ノ門ビル6階
事業内容ソリューション事業/アナリティクス事業/M&A仲介事業

9. 株式会社アジタス

出典:https://azitas.co.jp/ja/

株式会社アジタスは、BtoB領域に特化したマーケティング支援会社として、戦略設計から施策実行までを一気通貫でサポートする伴走型の支援を提供しています。WebサイトやLPの設計・制作、SEO対策、ホワイトペーパーや導入事例といった営業支援コンテンツの企画・制作などにも強みを持っています。

また、自社メディア「BeMARKE」を通じて、マーケターや経営者向けに実践的なノウハウを発信。そこで蓄積された知見を企業の内部リソースと連携しながら着実に成果へ導く、実行力と柔軟性を兼ね備えた支援が特徴です。

会社名株式会社アジタス
ホームページhttps://azitas.co.jp/ja/
所在地〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-2-2 飯田橋3丁目ビル3F
事業内容BtoBマーケティングのコンサルティング業務/Webサイトの制作に関する業務/印刷物の制作に関する業務

自社ツール提供】BtoBマーケティング支援会社おすすめ8

自社ツールを提供する支援会社は、データ管理、顧客分析、自動化戦略などといった独自のソフトウェアやアプリケーションを通じて、企業のマーケティング活動を強化します。以下では、優れた自社ツールを提供する会社を紹介します。

1. クラウドサーカス株式会社

出典:https://cloudcircus.jp/

クラウドサーカス株式会社は、累計導入実績51,000以上(2023年)を誇るマーケティング・営業支援ツールを提供しています。新しい顧客の獲得を支援する全12ツールでは、集客に繋がるウェブサイトやオンラインコンテンツを簡単に制作できます​​。また、デジタルマーケティングの施策全般に対応し、顧客の属性や行動を可視化し効果的な追客や施策を可能にします​​。

無料プランから始めることが可能で、状況に合わせて最適なプランが検討できます。さらに、使いやすさにこだわり、シンプルな設定と簡単操作を実現​​。ツールの提供や導入支援のみならず、手厚いカスタマーサクセスやコンサルプランも提供しています​​。

会社名クラウドサーカス株式会社
ホームページhttps://cloudcircus.jp/
所在地〒163-0919 東京都新宿区西新宿2-3-1新宿モノリス21F
事業内容デジタルマーケティングSaaS「クラウドサーカス」の開発・販売及び、デジタルマーケティングに関するコンサルティング・受託業務

2. 株式会社ベーシック

出典:https://basicinc.jp/

株式会社ベーシックは、BtoBマーケティングに特化したツールとノウハウでリード獲得を支援しています。同社の提供する「ferret One」は、Webマーケティングの効率化を目指すツールで、ノーコードで簡単にページレイアウトや編集が可能なCMS機能を備えています​​。また、「formrun」は、フォーム作成から顧客情報の管理までをワンストップで行えるツールであり、業務効率化に貢献します​​。

会社名株式会社ベーシック
ホームページhttps://basicinc.jp/
所在地〒102-0082 東京都千代田区一番町17-6一番町MSビル2F
事業内容 SaaS・メディア

3. 株式会社PLAN-B

出典:https://www.plan-b.co.jp/

株式会社PLAN-Bは、デジタルマーケティングにおける最適なソリューションをワンストップで提供しています。

SEOコンサルティング、コンテンツライティング、広告・プロモーション支援など、累計5,000社以上の取引実績を背景に、売上に繋がる多様なサービスを提供しています​​。また、マーケティングDX事業では、効率的なコンテンツSEO運用を実現する「SEARCH WRITE」やインフルエンサーマーケティングサービス「Cast Me!」など、自社開発のプロダクトを活用し、マーケティング活動の成功をサポートしています​​。

会社名株式会社 PLAN-B
ホームページhttps://www.plan-b.co.jp/
所在地〒141-0022 東京都品川区東五反田2-5-9CIRCLES with 島津山 3階
事業内容デジタルマーケティング事業(株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ)/マーケティングDX事業/ASP事業/メディア事業/人材事業(株式会社スペシャルサンクス)

4. 株式会社EXIDEA

出典:https://exidea.co.jp/

株式会社EXIDEAは、EmmaTools™(エマツールズ)を通じて、SEO記事の品質を自動分析し、スコアを可視化します。

「コンテンツ健康管理」機能によりSEO対策業務の品質管理を効率化し、リライトの優先度を明確にします​​。また、SEOノウハウに不安がある方向けに導入支援プログラムを提供し、EmmaToolsを活用した具体的な記事ライティングノウハウを提供しています​​。カスタマーサポートチームによる充実したサポート体制も特徴であり、電話・メール・お問い合わせフォームからいつでもサポートを受けることができます​​。EmmaToolsは、「コピー率チェック機能」を搭載しており、コピーコンテンツのリスクを軽減します​​。

会社名株式会社EXIDEA
ホームページhttps://exidea.co.jp/
所在地〒104-0061 東京都中央区銀座一丁目20番14号KDX銀座一丁目ビル4階
事業内容 SEOツール開発提供:/ SEOコンサルティング/動画制作・動画マーケティング/Webメディア運営/Webコンサルティング/Web広告運用/YouTubeコンサルティング

5. 株式会社タービン・インタラクティブ

出典:https://www.turbine.co.jp/

株式会社タービン・インタラクティブは、世界トップクラスのCRMプラットフォーム「HubSpot」の導入支援において、国内で6社のみのプラチナパートナーとして認定、多彩な機能を駆使し、企業のニーズに合わせてカスタマイズ導入支援を行っています。また、BtoBマーケティング支援を専門とし、課題分析から戦略立案、Webサイト構築、営業支援、カスタマーサクセス支援まで一貫したサポートが可能です。

さらに、博報堂DYグループの一員としてBtoBマーケティングDX推進プロジェクト「GRIP & GROWTH」に参画し、潜在顧客開拓や見込み顧客育成のノウハウやリソースを提供し、企業の長期的な営業成果を支える包括的なサービスを展開しています。

会社名株式会社タービン・インタラクティブ
ホームページhttps://www.turbine.co.jp/
所在地〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル2F
事業内容マーケティング戦略に関するコンサルティング/Webサイトの企画設計・構築・運営/マーケティングオートメーションの設計・実装・運用支援

6. ブリッジインターナショナル株式会社

出典:https://bridge-g.com/

ブリッジインターナショナル株式会社は、CRM、SFA、MA、CDPなど、幅広いレベニューテックスタック(Rev Tech)の選定、導入、活用支援を提供しています。これまでに200社以上のCRM導入や、約100社のMA活用をサポートした豊富な実績を保有。導入にはRev Techベンダーのトレーニングを受講し、認定資格を持ったチームが担当し、導入後も最新の機能が使用できるようサポートしてくれます。技術と業界知識を駆使して効率化と成果最大化を目指します。

会社名ブリッジインターナショナル株式会社
ホームページhttps://bridge-g.com/
所在地〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー19階
事業内容インサイドセールスアウトソーシング事業/プロセス・テクノロジー事業/研修事業

7. 株式会社シャノン

出典:https://www.shanon.co.jp/

株式会社シャノンは、BtoB企業向けにマーケティングオートメーション(MA)ツール「SHANON MARKETING PLATFORM(SMP)」を提供しています。特に、展示会やセミナーなどリアル施策とデジタル施策を組み合わせた“デジアナマーケティング”を得意としており、見込み客の情報を一元管理しながら、獲得からナーチャリング、営業連携までのプロセスを最適化できます。

導入後もコンサルティングや運用支援が受けられ、社内にノウハウがない企業でも効果的な活用が可能です。上場企業や公共機関を含む幅広い導入実績を誇り、「成果が見える」MAツールとして多くの支持を集めています。

会社名株式会社シャノン
ホームページhttps://www.shanon.co.jp/
所在地〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-12 JEI浜松町ビル7F
事業内容マーケティングクラウド、CMS、アドテクノロジーの提供ならびにソリューションの企画・開発・販売/マーケティング、CMS、アドテクノロジーに関連するコンサルティング・アウトソーシングサービスの提供

8. 株式会社カイロスマーケティング

出典:https://www.kairosmarketing.net/

カイロスマーケティング株式会社は、BtoB企業向けにクラウド型の営業支援システム(SFA)とマーケティングオートメーション(MA)を一体化したツール「Kairos3」を開発・提供しています。​「Kairos3」は、見込み客の獲得から育成、商談化、営業活動の管理までを一元化し、企業の売上向上を支援します。​

また、マーケティング情報を発信するメディア「マケフリ」の運営を行っており、実践的なノウハウやツールの活用方法、業務改善に役立つヒントなどを幅広く提供しています。

会社名カイロスマーケティング株式会社
ホームページhttps://www.kairosmarketing.net/
所在地〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル17F
事業内容営業・マーケティング支援ツール「Kairos3」の開発・提供/営業やマーケティングの情報発信メディア「マケフリ」の運営

【施策代行が強い】BtoBマーケティング支援会社おすすめ6社

1. 株式会社イノーバ

出典:https://innova-jp.com/

株式会社イノーバは、BtoBマーケティングの専門家がコンサルティングから施策実行までフルサポートを提供しています​​。同社の「BtoBマーケティング伴走型支援サービス」は、コンサルティングと施策実行の両方を包括するサービスです​​。イノーバはBtoBマーケティングの戦略策定から、ペルソナ作成やコンテンツファネルの作成、KPI設定に至るまでのコンサルティングを重視し、その後施策に取り掛かります​​。施策実行においては、SEOコンテンツ・ホワイトペーパーの制作やメルマガ文面のライティングなど、コンテンツマーケティングのノウハウとリソースを活用しています​​。

また、このサービスには「伴走」というキーワードが含まれており、継続的なBtoBマーケティング支援を目指しています。毎月のKPIのレポート提出や定例ミーティングを通じて、クライアントのマーケティングを成功に導くサポートを行っています​​。

会社名株式会社イノーバ
ホームページhttps://innova-jp.com/
所在地〒162-0826 東京都新宿区市谷船河原町9-1NBCアネックス市谷ビル7階
事業内容コンテンツマーケティング企画・制作・運用/マーケティングソフトウェアの開発

2. 株式会社THE MOLTS

出典:https://moltsinc.co.jp/

株式会社THE MOLTSは、デジタルマーケティング分野での事業成長を支援する会社です。単にデジタルマーケティングの施策を提供するだけでなく、「事業成長」を目指す支援を徹底しています​​。THE MOLTSは、決められたパッケージでの提案ではなく、フルカスタマイズな提案を行い、プロフェッショナルが自ら相談を受けて背景を理解し、提案から支援までを一貫して行います​​。

また、幅広い観点でのバリューの提案が可能であり、クライアントの期待値の高さに応えることを重視しています​​​​。彼らの組織カルチャーは成果を最大化するために構築されており、メンバーはチーム全体の売上やコストを気にすることなく、自身の収支のみを管理する独立採算制を採用しています​​​​。

会社名株式会社THE MOLTS
ホームページhttps://moltsinc.co.jp/
所在地〒152-0032 東京都目黒区平町2-13-5
事業内容デジタルマーケティング支援事業/新規事業開発/投資事業

3. ナイル株式会社

出典:https://nyle.co.jp/

ナイル株式会社は、広告、SEO、LP改善など幅広いソリューションを駆使して、売上増加を目指すサポートを提供しています​​。特にSEOに関しては、顧客獲得コストを大幅に削減し、ビジネス成長に貢献しています。

さらに、ナイルは長期的で安定した集客を実現することに注力しており​​、SEO内製化や後発メディアの成功への導き​​など、クライアントのニーズに合わせたカスタマイズされた施策を得意としています。これらのサービスを通じて、ROIの最適化に貢献し、クライアント企業のデジタルマーケティング活動の強化を支援しています。

会社名ナイル株式会社
ホームページhttps://nyle.co.jp/
所在地〒141-0022 東京都品川区東五反田1-24-2JRE東五反田一丁目ビル7F
事業内容ホリゾンタルDX事業/自動車産業DX事業

4. テクロ株式会社

出典:https://techro.co.jp/

テクロ株式会社は、幅広いデジタルマーケティングサービスを提供し、特にオウンドメディア運用代行サービスで顕著な成果を上げています。

オウンドメディア運用の時間を約98%削減し​​、開始1年で144万PVを達成し、資料請求数を10倍に増加させた実績があります​​。大手から中堅企業まで40社以上の導入実績を誇り​​、オウンドメディア立ち上げから運用までを一括代行し、記事コンテンツ制作、ホワイトペーパー作成、SEO対策、キーワード選定などを行います​​。

また、お問い合わせ数の増加​​、キーワードの上位表示とPV数の増加​​、コンバージョン率向上のためのバナーやCTA改善​​など、成果主導型のアプローチを採用しています。テクロは、記事数に応じた料金プランで「競合に勝つ」記事を制作し​​、BtoBに特化したデータを活用して短期間での効果的な運用を実現しています​​。

会社名テクロ株式会社
ホームページhttps://techro.co.jp/
所在地〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-5-8神宮前タワービルディング12階
事業内容BtoBマーケティング支援

5. シンフォニーマーケティング株式会社

出典:https://www.symphony-marketing.co.jp/

シンフォニーマーケティング株式会社は、30年以上のB2B専業経験に基づき、デマンドセンターの構築・運用のノウハウを提供しています​​。これまで500社以上のB2B企業のマーケティングをサポートし、製造業を中心にさまざまな業界で実績を積んでいます。

同社は、最適なマーケティングの仕組みを構築するため、マーケティングの基本設計から立ち上げ、運用、内製化支援までを一貫して提供しています​​。

会社名シンフォニーマーケティング株式会社
ホームページhttps://www.symphony-marketing.co.jp/
所在地〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-3神田大木ビル4F
事業内容マーケティングのコンサルティングサービス(コンサルティングサービス)/マーケティング人材育成・スキル向上サービス(アップスキリングサービス)/アウトソーシングサービス・内製化支援サービス(マネージドサービス)/グローバルマーケティング支援

6. イントリックス株式会社

出典:https://www.intrix.co.jp/

イントリックスは、製造業を中心としたBtoB企業に特化したデジタルコミュニケーションのプロフェッショナルです。「戦略」「クリエイティブ」「システム」の三位一体体制で、複雑な商材や長い購買プロセスを持つBtoB特有の課題に対応し、最適なデジタル活用を提案します。Webサイト制作では、魅力的なコンテンツを通じたブランディング強化、効率的なマーケティング施策の実行、運用負荷を軽減するCMS構築までトータルでサポート。

さらに、グローバルなデジタル展開や複数部門の合意形成をワンストップで進めるプロジェクト管理ノウハウも強みです。

会社名イントリックス株式会社
ホームページhttps://www.intrix.co.jp/
所在地〒140-0001 東京都品川区北品川4-7-35御殿山トラストタワー9F
事業内容BtoB企業のインターネット活用支援/業務用3Dプリンタ―のポータルサイトShareLabの運営

7. 株式会社メディックス

出典:https://www.medix-inc.co.jp/

株式会社メディックスは、東京都千代田区に本社を構える、インターネット広告を中心としたマーケティング支援会社です。​BtoBマーケティングに特化した専門チームを有し、20年以上の経験と400社以上の取引実績を誇ります。​集客から制作、解析、マーケティングオートメーション(MA)までを一貫して提供。​また、Yahoo!マーケティングソリューションの4つ星認定を受けており、広告運用の高い専門性と信頼性でも評価されています。​顧客視点を重視し、ソリューションニュートラルな姿勢で、クライアントのビジネス成長に貢献することをモットーとしています。​

会社名株式会社メディックス
ホームページhttps://www.medix-inc.co.jp/
所在地〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 19F
事業内容企業に対するマーケティング計画・プロモーション計画・広告戦略の企画・提案、それに関わるクリエイティブおよび代理店業務

8. 株式会社プリンシプル

出典:https://www.principle-c.com/

株式会社プリンシプルは、東京都港区に本社を構える、デジタルマーケティング支援会社です。SEO、コンテンツマーケティング、広告運用、データ分析など、幅広い施策を提供。また、GoogleアナリティクスやGoogleタグマネージャーなどの解析ツールを活用したデータドリブンなアプローチを採用し、クライアントの課題解決に貢献しています。

​さらに、海外展開を視野に入れたグローバルマーケティング支援も行っており、多様なニーズに対応可能な体制を整えています。

会社名株式会社プリンシプル
ホームページhttps://www.principle-c.com/
所在地〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-2-5 トライエッジ御茶ノ水10階
事業内容デジタルマーケティング戦略、マーケティングDXコンサルティング、Web広告、SEO、Web解析などのデジタルマーケティング支援、人材紹介・採用支援事業BIツール導入、DMP構築などデータ活用プラットフォーム構築支援、北米、アジアを中心とした海外進出支援

BtoBマーケティング支援にかかる費用相場は?

【1】コンサルティング型の支援:月額15万〜100万円前後

コンサルティング型は、マーケティング戦略の立案や改善提案、実行支援などを伴走しながら行うスタイルです。月額契約が基本で、企業規模や支援範囲によって価格は変動します。小規模な支援であれば15万〜50万円程度、大企業向けや包括支援の場合は100万円以上となることもあります。

【2】施策単位の代行支援:1件あたり数万円〜数十万円

リスティング広告、SEO対策、ホワイトペーパー制作、ウェビナー運営など、特定施策の実行をスポットで代行してもらう形式です。たとえばSEO記事制作は1本5〜15万円、LP制作は30万円前後、広告運用代行は初期費用+月額手数料(広告費の20%など)が一般的です。

【3】ツール利用費用:月額1万〜10万円+初期費用

マーケティングオートメーション(MA)やSFAなど、自社ツールを活用する場合は、利用料が別途かかります。たとえば「Kairos3」や「SATORI」など国産MAツールでは、月額数万円+初期導入費用10〜30万円が目安です。

BtoBマーケティング支援会社の選び方【失敗しない7つのポイント】

まずポイント1:自社の課題を洗い出す

BtoBマーケティング支援会社を選ぶ前に、まずは自社の課題を明確に洗い出すことが重要です。自社が直面している問題とその理想的な解決状態をリストアップし、可能な限り具体的に自己分析を行いましょう。これにより、コンサルティング会社とのヒアリング時に、自社の状況を正確に伝え、適切なアドバイスを得られるようになります。

ポイント2:提案の質や得意分野の確認

BtoBマーケティング支援会社からの提案が、自社の課題と合致しているかを確認しましょう。自社のニーズに合致するかどうかを見極めるためには、会社の提供するサービスの範囲や専門性を詳細に確認し、企業が得意とする専門領域を理解することがポイントです。

ポイント3:予算と企画の適合性

予算内で最適なサービスを提供してもらえるか判断します。サービスのコストパフォーマンスも重要な判断基準であり、高品質なサービスを適切な価格で提供しているか、また予算内で最大限の効果を得られるかを検討しましょう。

ポイント4:実績の確認

BtoBマーケティング支援会社の過去の成功事例や評価をチェックします。実績や信頼性を判断する上で、成功事例や顧客の声は大きな手がかりになります。これらを通じて、会社が提供するサービスの効果や顧客満足度を評価できます。

ポイント5:複数の比較

一社だけで決めてしまうと、他社が提供するサービスや価格の選択肢を見逃してしまう可能性があるため、複数の会社を比較することが重要です。提案内容、価格、提供されるサービスの幅、実績などを比べます。また、自社のニーズや課題にどれだけフィットしているかを基準にし、表面的な価格や規模だけで判断しないことも大切です。

ポイント6:アフターフォロー

契約終了後や施策実施後のアフターフォロー体制が整っているかを確認することが重要です。施策を導入しただけでは成果が出ない場合や、途中で改善が必要になるケースも少なくありません。その際、支援会社がどの程度サポートしてくれるのかを事前に確認しておきましょう。アフターフォローがしっかりしているかどうかは、会社選びの大きなポイントです。

ポイント7:コミュニケーション

長期的な関係を築くためには、スムーズなコミュニケーションが不可欠です。会社との連絡手段や対応の迅速さ、柔軟性などをチェックしてみましょう。

これらのポイントに注意し、自社に最適なBtoBマーケティング支援会社を選定することが、成功への第一歩です。

BtoBマーケティング支援会社に依頼する前にやるべきこと

KPIとゴールを明確にする

依頼する目的や目標を明確にしましょう。たとえば「月間リード数を〇件増やしたい」「商談化率を高めたい」「資料請求数を増やしたい」など、数値として測定できるKPIを設定することが大切です。これにより、btobマーケティング支援会社も具体的な戦略や施策を設計しやすくなり、成果の評価もしやすくなります。

自社の体制・業務フローを整理しておく

自社のマーケティング体制や意思決定のフローを事前に整理しておくとスムーズです。誰が判断を下すのか、どの部署が関与するのか、情報共有の手段は何かなどを明文化しておくと、支援開始後のやり取りで迷いが少なくなります。また、現状の業務フローや使用ツール(CRM、MA、SFAなど)についても共有できるようにしておくことで、より適切な改善提案や支援設計につながります。

社内に残したいノウハウと外注したい業務を分ける

すべてのマーケティング業務を外注するのではなく、「どこまでを自社で担い、どこからをマーケティング会社に任せるか」を明確に線引きすることが重要です。たとえば、戦略や意思決定は社内で持ちたいが、記事制作やLP改善、広告運用は外注したいというケースもあるでしょう。この区別がついていないと、外注先との役割分担が曖昧になり、効率的な支援が受けられなくなる恐れもあります。

また、外注後に社内で運用を内製化する予定がある場合は、ノウハウの蓄積や引き継ぎ方法についても計画しておくと安心です。

最適な支援会社を見つけて効率的なBtoBマーケティングを実現しよう!

BtoBマーケティングでおすすめの支援会社18選をご紹介しました。伴走型、自社ツール提供、施策代行に特化した会社など、さまざまな特色を持つ企業が存在しています。

自社の課題や目的に合った支援会社を選ぶことで、効率的かつ効果的にBtoBマーケティングの成功を目指すことが可能です。ぜひこの記事を参考にして、最適な支援会社を見つけてください。

こちらの記事もあわせて読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です