▼▼▼株式会社ガイアックスについて▼▼▼
「人と人をつなげる」ことをミッションとして、ソーシャルメディアサービス事業、シェアリングエコノミー事業、インキュベーション事業を展開。
ソーシャルメディアの浸透によって生まれた社内外のシェアリングエコノミーサービスにも積極的に投資し、新卒入社卒業生の6割は起業する起業家輩出のスタートアップスタジオとして成長中。
ハイスキルな人材ほど、他の企業からも必要とされている
ガイアックスは複業OKの会社です。
正確な数字はとっていないですが、私の部署のメンバーでは50%くらい、全社的にも多くのメンバーがガイアックス以外の仕事を掛け持っています。
このように、実態として複業をしている社員の多い弊社ですが、「複業するメンバーを狙って採用している」という訳ではなく、「“結果的に”複業をしている社員を多く採用している」のが実態です。
そのような実態である理由は、「“複業”という形でないと採用できない」というパターンが多いからです。
どういうことかと言うと、例えば「この優秀な人材を採用したい!」と思った時、そのようなハイスキルな人材ほど、色々な会社から声がかかっていたり複数のプロジェクトに関わっている場合が多いんです。
つまり、
「この人と働くための選択肢として、“複業社員として受け入れる”以外に方法がない。」
「この人と働くために色々と条件を練っていったら、“複業社員として受け入れる”という結果になった。」
そんなケースが多かった、ということに過ぎないんです。
実は、複業だからこそのリスクやデメリットは存在しない
100%稼働の社員と複業メンバーとを比較した時に「複業社員は単純に関わるプロジェクトの数が多いから、自分の会社の業務が疎かになるのでは?」という懸念が挙がることは、一般的に考えられなくもありません。
しかし、ガイアックスで複業をしている人間で、そのような「業務が疎かになってしまうようなケース」は殆どありません。
むしろその観点から言うと、実は複業をやっている人の方がセルフマネジメントを上手くてきていたり、責任感も強かったりする場合が多いと感じています。
逆に、100%1つの会社にコミットしている正社員でも、そういったことができていないメンバーもいますしね。
要するに、このようなリスクは「複業しているかどうか」が変数なのではなく、働く人自身の能力や意識に依存するものなんです。
そういった意味では、“複業だからこその”リスクやデメリットというものは、特に存在しないのではないかと考えています。
複業社員との情報格差が生まれない仕組み
複業社員と、100%フルコミットしている正社員とを比較した時に
「複業社員の方が単純に考えて社内でのコミュニケーションが少なくなるので、情報格差が生まれないか?」
と言われることがありますが、実はそういったことも特にありません。
その理由は、弊社の働き方が“リモートワーク”だからです。
弊社は4年程前から「無駄な通勤のストレスや移動時間をなくして、本来やるべき業務に集中する」目的で、リモートワークを推進しております。
実際、会社に行っても社員は少なく、メンバー同士のコミュニケーションは基本的に全てリモートで行われます。
だからこそ、「会社にいる時間が少ない人はコミュニケーションも比例して少ない」ということにならず、どんな雇用形態の人とでも情報格差が生まれにくい仕組みになっています。
ただ、基本はそういった働き方ではある中で「毎月1回、部署全員で集まる場を設ける」など、リアルでコミュニケーションを取れる時間も意識して作っています。
そういった限られた時間だからこそ、むしろリアルで接点を持っている時間の質が上がったなという実感もあります。
会社員の働き方をもっと変えていきたい
これは僕のライフミッションなんですが、「会社員の働き方をもっと変えていきたい」と思っています。
というのも、「仕事をしているために、ライフプランの選択肢が狭まってしまう」ということが非常に悲しいことだと思うからです。
誰しもライフステージややりたいことによって、ベストな働き方って変わっていくにも関わらず、今主流となっている働き方って、「9時から17時に会社来なきゃいけない」とか「休みの日数や取得できるタイミングが限られている」とか固定化しているんですよね。
「もっと色々なプロジェクトに関わって経験を積みたいのに…」
「働きながら海外に留学して英語を学びたいのに…」
「子育てがあるから自宅で働きたいのに…」
そういった想いを「今の会社では許してもらえないから諦めよう」と押し殺したり、そういった状況が続くことで「あれ?なんのために生きてるんだっけ?」と思ってしまうなんて嫌じゃないですか。
だからこそ、「もっと個人が望む生き方に合わせた働き方を自由に選べるような世の中になっていくこと」が理想なのかなと思います。
実際、僕の考えでは、たとえ会社員でももっと自由な働き方ができるし、かつ成果が出せると思うんです。
なので僕自身も、いち会社員でありながら自由に海外で生活していたり、複業で会社を立ち上げたりしているんですが、「それでも本業で成果を出せる!」ということを示したいと思っています。
企業は“選ぶ側”から“選ばれる側”になる
これから企業は、どんどん“選ぶ側”から“選ばれる側”に移っていくと思うんです。
例えば、それこそもっと色々な企業で複業がOKになったとして、1人1人の働く場所が増えていったとします。
すると当然様々な情報だったり環境に触れることになるので、今より多くの企業の良し悪しを自分の実体験をもって比較することができるようになってきますよね。
すると、今まで企業側がなんとなく隠せていた「その企業の嫌なところ」が隠せなくなってきて、どんどんシビアな目で見られるようになってくると思います。
だからこそ、社会にとって意義があったり、メンバーに本気で共感してもらえるようなビジョンやミッションを立ち上げないと人は集まらなくなると思いますし、今いる人もどんどん離れていってしまうと思います。
つまり、企業が考えなければいけないことは、「どうすれば社員が自分の会社で働くことを選択してくれるのか」なんですよね。
そのために、ガイアックスとしても、“選んでもらえるような”仕事だったり環境を提供していこうと思っていますし、世の中の動きがそうなっていって欲しいなとも思います。